検索

保険相談窓口:

電話でお問い合わせ
06-6568-2230

WEBから
お問い合わせ

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いに関する基本方針

1. 基本方針
大阪府保険医協同組合(以下、協同組合という)は、組合員の個人情報(個人に関する情報であって、個人が識別可能なものをいう)を保護し、 組合員の信頼に応えるため、以下の事項を遵守し、協同組合で取り扱う個人情報の収集及び利用を適正に行うとともに、個人情報を安全かつ最新の状態で管理し、適正に廃棄します。

2. 基本方針の具体化
基本方針を具体化するため以下の活動を行います。

  • (1)協同組合は、組合員の個人情報の取得にあたっては適法かつ適正な方法によります。
  • (2)個人情報の取り扱いに関する規定を制定するとともに、個人情報を取り扱うシステム・業務毎に必要なルール等を策定し、これを遵守します。
  • (3)個人情報が適正に取り扱われているかどうか、定期的にチェックを行い、問題がある場合には改善指導します。
  • (4)協同組合全国連絡会ならびに保団連加盟団体、取り引きのある企業及び個人等に対し、本基本方針の目的達成のための協力を要請します。
  • (5)本基本方針は、協同組合のホームページに掲載することなどにより、いつでも閲覧可能な状態とします。

3.個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いについて以下の原則の実現に努める。

  • (1)個人情報の適正な管理
    協同組合は個人情報の管理にあたって、個人情報を取り扱うシステム・業務ごとに管理者を配置し、適正な管理を行うことで組合員の個人情報の保護に努め、紛失、漏泄、破壊、改ざん等がないようにします。 協同組合は個人情報を取り扱う協同組合役員、事務局員に対して、秘密保持、安全管理の重要性についての教育と指導・管理を徹底します。
  • (2)個人情報の収集
    個人情報の取得にあたっては適法かつ適正な方法によります。 個人情報の収集にあたっては、あらかじめその収集・利用目的を出資申込書等に明示します。
  • (3)個人情報の利用・提供・委託
    ①取得した個人情報は次の目的に利用します。
    ・組合員管理台帳等の作成
    ・共同購入案内等の送付
    ・セミナー等の行事案内
    ・保険共済制度の普及
    ・大保協商事(株)、保険医共済会の事業
    ・出資のお勧め(非組合員の方含む)
    ・その他、協同組合事業を遂行するうえで必要なことがら
    ②協同組合が保有する個人情報の全部または一部を第三者に提供または処理等を委託する場合には、提供先または委託先の選定に関しては、 協同組合と同等以上の管理が可能であることを条件とし、その内容を秘密保持契約として締結し、必要な監督等に努めます。
  • (4)個人情報の開示
    ①個人情報に関する組合員の権利を尊重し、本人からの請求による場合で、本人であることの確認がとれた場合に限り、本人の個人情報の開示、訂正、削除について、合理的な期間、妥当な範囲内でこれに応じます。
    ②当該本人と生計を同一にする親族で、その関係にあることが証明された場合に限り、本人の同意を原則として、本人の個人情報の開示について、合理的、妥当な範囲内でこれに応じます。
  • (5)個人情報の取り扱いの継続的な改善
    個人情報の取り扱いについては、適宜その改善に努めます。